小林です

  1. featured
  2. 13 view

新年、最初に紹介するのは、昨年末にお客様よりメーターにエンジンチェックランプとクーラントレベルの警告灯の点検、修理依頼をされたゴルフR32です。車をリフトで上げて点検すると、ラジエターから酷くクーラントが漏れていたので交換しなければなりません。

 

原因を探るべくテスター診断すると、ラジエターファンに故障があり点検の結果、ファンモーターが作動しなかった事により熱を持ち、ラジエターに負担が掛かりクーラントが漏れてしまって警告灯が点灯したと考えられます。

 

交換は、ヘッドライト、バンパー、コアサポート等を外します。節約の為A/Cガスを抜かずコンデンサーを残し上手くラジエターを外しました。

 


コントルールモジュール一体のファンモーターとラジエターを交換し、元に戻し作動確認し完治しました。年末の忙しい時に故障し大変申しわけない気持ちになりましたが、これで安心して年を越し、新年を迎えれたと思います。

.

関連記事

森本です

ブレーキパッドの交換をしているところです。不快なブレーキ鳴き「キ~~!!」音を防止する為の加工をしていきます。基本的にまずはパッドの両端をテーパーカットします。セン…

  • 13 view

小林です

こちらは、お客様よりメーターにクーラントレベル低下の警告表示出ているという事で入庫されたBMW M6カブリオレです。エンジン上部のカバーを外すと、ターボの冷却用ウォ…

  • 73 view

森本です

最近は立て続けにアウディの時間のかかる整備ばかりしている森本です。15年以上経過しているアウディが車検や一般修理でどんどん入庫していて大変なんです。画像は車検でお預かり…

  • 14 view

今日も工場は大忙し

今日の札幌は午前中は天気も良かったのですが午後からは雨が降ってきました。天気予報通りですね。それでも気温は昨日より高いのかな?工場はタイヤ交換で大忙しです。他に12検…

  • 12 view

拘りのオーダーカー承ります

店頭に在庫がない、希望のボディカラーや装備がないなど、みなさまのクルマに対する拘りを、なんなりとご相談ください。ご予算やご要望に応じ全国未公開情報よりリサーチ…

  • 94 view